江戸川区でこだわりの自然素材や無垢材や漆喰をふんだんにとりいれた注文住宅を建てることを得意とする工務店 ニットー住宅ロゴ

TEL 03-3677-2111

営業時間: 9:00~17:30(火水・祝日定休)

ヒバの木が持っている3つの魅力

投稿日:2015年10月12日

フル ページ写真-30
前回、ヒバの木の話をしなければいけなかったのに、家づくりの順序について話してしまい、慌てて訂正の文章を作っている、田中榮一郎です。
ヒバの木と言われても、よくわからないよ、という方がほとんどでしょう。今回は、ヒバという木の魅力についてお話しします。

目次

  •  その1 年輪がすごいんです!
  •  その2 だから、堅くて強いんです!
  •  その3 シロアリも逃げ出します!
  •  まとめ

その1 年輪がすごいんです!

ヒバの年輪って見たことありますか?とても詰まっていて、数えられないくらい年輪と年輪がくっついています。

hiba1

年輪が見えないでしょう?これだけ目の詰まっている木はないですね~。

その2 だから、堅くて強いんです!

目が詰まっているということは、それだけ堅く、強い木ということになります。なので、ヒバは家の構造体としては、土台に使われています。土台は基礎と柱の間に挟まれている材料です。屋根から下にある家の荷重を柱を通じて土台で受け止め、基礎に伝えています。そして、基礎から地盤に荷重を伝えます。もし、土台が柔らかい木だとしたら、どうなると思いますか?土台自体が柱からの重い荷重につぶされて、凹んでしまいます。そうすると、柱の位置も下がり、結果として2階の床の高さが下がってしまいます。やはり、土台は堅い木でないとダメなのです。

その3 シロアリも逃げ出します!

大工さんの格言に「土台は、ヒバかヒノキかクリ」と言われています。どの木も堅いですが、クリは昔の国鉄の線路の枕木に使われていました。あんなに重い電車を支えた木ですので、とにかく堅いです。しかし、クリは長ものはなかなか取れません。ヒバとヒノキにはヒノキチオールという、芳香成分が含まれています。弊社の天然木スタジオで、よく開催する実験でも、ヒバに水を掛けるとヒノキチオールの香りがするというものを良くやっています。水を掛けていない側のヒバはほとんど香りがしません。これはなぜかと言いますと、木が水にぬれている状態が続くと、腐朽菌(ふきゅうきん)という木を腐らせる菌が寄ってきます。そうすると、ヒバが持っている防衛本能が働き、ヒノキチオールを放散します。ヒノキチオールはヒトが使う薬にも応用されていますよ!水虫の薬や、歯槽膿漏の”しょうよう”という薬にも使われています。だから、ヒノキチオールはヒトには無害です。精神を安定させる働きもあります。しかし、シロアリにとってはとても嫌な臭いとなり、逃げだしてしまいます。ヒバは防蟻性(ぼうぎせい)の一番高い材料です。そういう理由もあって、大工の格言にヒバが入っているのでしょうね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?ヒバの木について少しご理解いただけたでしょうか?相田みつをさんの詩にも「花を支える枝、枝をさせる幹、幹を支える根、根は見えねんだなぁ~」というのがありますが、土台で頑張るヒバは、木のすべてを支えている根のように、家のすべてを支えている材料と言っても、過言ではないでしょう。

この記事を書いた人

E.T

E.T

理想の家を毎日追い続けています! 皆様の家を造るにあたって、私の経験が活かせればこの上ない幸せです。 一級建築施工管理技士・宅地建物取引士

E.Tの書いた記事

2015年10月12日 投稿|