江戸川区でこだわりの自然素材や無垢材や漆喰をふんだんにとりいれた注文住宅を建てることを得意とする工務店 ニットー住宅ロゴ

TEL 03-3677-2111

営業時間: 9:00~17:30(火水・祝日定休)

伊能忠敬記念館へ

投稿日:2020年09月03日

昨日、千葉県香取市にある、伊能忠敬記念館へ行って来ました。
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/tadataka.html

 伊能忠敬さんは、ホームページより抜粋すると、「江戸時代、日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた人です。忠敬は、延享2年(1745年)現在の千葉県九十九里町で生まれ、横芝光町で青年時代を過ごし、17歳で伊能家当主となり、佐原で家業のほか村のため名主や村方後見として活躍します。その後、家督を譲り隠居して勘解由と名乗り50歳で江戸に出て、55歳(寛政12年、1800年)から71歳(文化13年、1816年)まで10回にわたり測量を行いました。その結果完成した地図は、極めて精度の高いもので、ヨーロッパにおいて高く評価され、明治以降国内の基本図の一翼を担いました。」という方です。
 電卓もパソコンもましてや精度の良い測量機器や技術もない時代に、50歳から勉強した技術を活かすべく、55歳から日本国を測量し始めたという、バケモノです。
 そして伊能忠敬さんが完成させた図(赤線)と宇宙から見た図を比較すると、このようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど差がないですね(驚!)。
 実学というのは、このように活かしてこそ、真の実学に成り得るのでしょうね。
 どうやって、あんな断崖絶壁の歩く場所もないような屋久島を測量できたんだ?とか、北海道から九州までの距離感が合っているのはなぜだ?とか知りたい方は是非「伊能忠敬記念館」へ行ってみてください。偉大な先人に会えますよ!

E.T

この記事を書いた人

E.T

E.T

理想の家を毎日追い続けています! 皆様の家を造るにあたって、私の経験が活かせればこの上ない幸せです。 一級建築施工管理技士・宅地建物取引士

E.Tの書いた記事

2020年9月3日 投稿|