こんにちは、施工部の坂川です。
今日は大寒ということで、その名前の通りとても寒いですね!
外にいるときにあまりにも寒いので手袋を買ってしまいました…
さて今回はキッチンの工事についてです。
というより取付に来た職人さんの道具についてです!
皆さん、職人さんが使っている道具はお店で売っている物だけだと思いますか?
多くは道具屋さん、金物やさんで売っている道具を使っていますがそうでないこともあります。
下の写真はキッチン屋さんが換気扇を取り付けているところです。
1人で作業していると、重いものを持ちながら、高さを合わせ、水平を出して、固定しなくてはいけません。
これは高さの調整できるようにした、つっかえ棒のようなものです。
これで一人でも調整しながら作業ができますね!
職人さんは自分たちの仕事をやりやすいように自分で道具を作る方が多い気がします。
作業のしやすさと効率を求めた結果ですね。
私も現場での効率を上げるために何か道具が作れたら…と思っています!
それでは!
坂川遼